ソラマメブログ › 〜池袋・足湯〜 › 日々のこと

  

Posted by at

2011年05月18日

新人歓迎委員会

セカンドライフが失敗したとか廃れたとか過疎ってるとか言ってる人もいるようですが、そゆ人こそ実は偏った情報だけに踊らされてる可哀相な方。流行とか話題とか思惑とか、そゆのに全然関係なく、楽しんでる人はとことん楽しんでるのです。
今日は、私がオーナーをしている池袋・足湯に、まだセカンドライフに登録されて日の浅い方がたくさんお見えになりました。遊び上手な方達でしたし、歓迎好きな友達も居合わせたので夜中まで大騒ぎになりました。



昼間っから大勢の方で賑やか♪セカンドライフに登録されたばかりの方や、初めてお会いするベテランさん、アメリカ人にフランス人、その他動物(?)



設置してあるプリクラマシーンで写真(スナップショット、SS)撮影。オブジェクトにテクスチャを貼り付ける技もマスター



あまりに賑やかなので、距離をとって休憩中のベテラン二人(^^



ダンスまで始まりました。MMDは人気ですね!











夜になると乗り物大会。というか暴走族の集会状態・・・





今日お会いできた新人さんたちは、みなさんほんと遊び上手で、私たちも大盛り上がり、楽しかったです♪


ダンスとか、パーティクル飛ばしまくりとか、ジェスチャー大放出とか、自分たちがセカンドライフを始めた頃もまいちにこんなことしてなーって新鮮でした。最初はこゆ無茶ばかりやってましたよ(^^




新しい物がいくらでも作り出せ、楽しめる人にはとことん楽しめる可能性があるのがセカンドライフの世界。逆に、敵や目的がはっきりしてるゲームとは違い、やるべきことがまったく用意されていない世界でもあるので、苦手な人がおられるのも事実です。


でもとりあえず、アバターになって暮らしてみて、それから判断してみてくださいね。












  


Posted by Caolila at 14:03Comments(0)日々のこと

2011年05月16日

車を作ろう!



某所で、某バスに乗車拒否されたクマさんが、腹いせに自分でバスを作りました






うかつに乗ると危険かもしれませんが・・・



セカンドライフの世界では、色々な乗り物を作って乗ることが出来ます。


ゼロから作るのは難しいので、既存の物を利用して改造することから始めると良いです。


今回は、デフォルトで持っているカートのスクリプトを偉い人が初心者さん向けに改良してくれた物を利用させていただきました。



どんな物でも物理法則のなかで色々な操作特性を持たせて運転することが可能です。


もちろんクルマに限らず、バイク、船、飛行機、気球、UFO等々・・・



やりたい放題。





 ヤンキーじゃなくて「ソンキー」(内輪ネタ)








  


Posted by Caolila at 12:32Comments(0)日々のこと

2011年05月16日

や組の鯉のぼり大会


 Ikebukuro SIMにある友達のコミュニティ「や組」で、


オリジナル鯉のぼり大会が開催されました。


ちょっと遅くなってしまいましたが、様子をご紹介




セカンドライフの世界では、誰でもオリジナルのオブジェクトを作って、


その世界の一部になったり、世界そのものまでも創り出すことが出来ます。


この鯉のぼり大会では、ゼロから作るオリジナル鯉のぼりの他、


物作りが苦手な方でも楽しめるように、ぬりえのような物が用意してあって


テクスチャだけでも参加することが出来ました。



この辺はオリジナルですね。


鯉のぼりかどうかかなり怪しいです。



・・・・




用意された鯉のぼりオブジェクトに、


ぬりえの要領で作ったテクスチャをあてて


オリジナル鯉のぼり!




全然難しくない、このような手作り品のイベントも


あちこちでたくさん開催されています。


機会があったら、ぜひ、怖がらずにご参加を!





  


Posted by Caolila at 02:58Comments(0)日々のこと

2011年05月15日

○○ダンス!

↑わたしだよー!↑





私がセカンドライフに登録したのは2007年の1月。


セカンドライフがメディアで取り上げられ始める直前でした。


まだデフォルトでは日本語を扱うことさえ出来ないような有様で、当然日本人もとっても少なかったのですが、いろんな可能性のあるセカンドライフの世界、何をやっても「セカンドライフの日本人初」といった状況でもありました。





そんな中、結成されたのが「桜」というダンスユニット。


いまでこそダンスのステージを披露するなんて全然珍しくも何ともないですが、その当時は初にして唯一、しかもハイクオリティというわけで人気を博したものでした。


上の写真は、その「桜」専用、特注コスチュームの一つです。


久し振りにこの衣装を引っ張り出して、友人と遊びました。









なんかおしゃべりしてるうちに、どなたかが作られた「MMD(ミ○ミ○ダンス)〜」というHUD式でシンクロダンスできるおもちゃでダンスが始まって、これがまた結構楽しかったので、以前に作っていたお立ち台つきステージ(バブル仕様)をRez!









お友達の某トップクラスホストも参加!


























わんこもダンス・・・・









ビーム!SLならではの派手なパーティクル遊び












踊り子には手を触れないで下さい、クマー!









LBでゲットしたル○アバター!さすがに元ネタ、ダンス姿が可愛いです。

























踊っているのは自分じゃなくてアバターだけど、


明日は全身筋肉痛になりそうです。












  


Posted by Caolila at 13:50Comments(0)日々のこと

2011年04月28日

○○を揺らす設定方法

公式のビュワー2.6.3にアバター物理(Avatar Physic)という機能がついて、
アバターのボディの胸、お腹、お尻を揺らせることが出来るようになりました。

乳房が揺れるなんてくだらない!とバカにしていたのですが、
やってみるとけっこう嬉しかったり(^^
お腹を揺らせてメタボ腹の再現とかも可能ですね(見たくないけど)

設定方法のメモです。

Avatar Physicの設定は、服装のレイヤーの1つになってます。
なので複数の設定を切り替えたり、他の人と設定をやりとりすることが出来ます。
揺れて見えるのは、パーティクルやフレキシブルプリムと同じように、
クライアント側(自分のパソコン)での表示処理になります。
つまり、揺れる設定の人が居ても、自分には揺れて見えないようにすることが可能です。

Viwer2.6.3を入れたら、まず確認。

環境設定>グラフィック



詳しい設定の中の



Avatar Physicsを最大に。
※揺れを見たくない人は最小にすれば、自分からは見えなくなります。

画面右端のアウトフィットの調整から



着用中 > 右上のツールボタン



服装を製作/修正できるウインドウになりますので、
一番下のギアのアイコンから 衣類 > New Physics



揺らせられる場所とパラメーターが出てきます。

Breast は胸、Bellyはお腹、Buttはお尻ですね。
Bounce はタテ揺れ、Swayはヨコ揺れ、
胸だけにあるCleavageは谷間ですので、寄せるように揺れるって意味らしいです。



各揺れにあるパラメーターです。
(試してみた結果での感覚なので、公式の翻訳とは違うかもしれません。)

Springは揺れる速さ。左にするとゆっくり、右にするとびょんびょんなります。
Gainは揺れる量、大きさ。
Dampingは揺れの速さや回数が変わります。
左にすると揺れが早く収まり、右にするといつまでも揺れ続けます。
Max Effectは全体的な効果の調整のようです。



調整か所の一番下にあるAdvanceの中には、
ドラッグ時の反応などさらに細かな調整が出来るようです。
全部試してないのでどうなるかわかりません、あしからず。

調整が終わったら保存(または別名で保存)しましょう。
保存したデータは、衣類と同じようにパーミッションを決めて、
他の人に渡したり、人からもらったり出来ます。

調整するときに、環境設定のMove & Viewで
赤で囲まれているところのチェックを全部はずすと、
ダンスなどのアニメを動かしたまま服装の調整が出来ます。




とりあえず試してみてはいかがでしょうか?




  


Posted by Caolila at 18:19Comments(0)日々のこと

2011年01月18日

小林幸子アバターさんと・・・

”セカンドライフに小林幸子さんが光臨?”
という企画を前夜に教えていただき、突撃してまいりました。
>こんな企画



あのとき見た、あの衣装で、小林幸子アバター登場!

アバターの操作はスタッフがされていたでしょうけれど、
小林幸子ご本人がリアルの会場におられて、SLの様子も見られていたのだそうです。
前夜にこのイベントのことを聞いて、



こんなものを作っておいた甲斐がありました!
あとで首謀者に教えてもらったところによりますと
小林幸子さんご本人に超ウケてたんだそうです。
やったね!



SLのみんなが待ち構える会場に、遂に降臨された小林幸子アバター



しっかり記念撮影させていただきました。
ありがとうございます!



そしてまた空の彼方に帰って行かれました。

”都内某所の現実空間とAR空間(Augmented Reality|拡張現実)そしてSecondLifeというVR空間(Virtual Reality|仮想現実)を繋いで次元を横断する何かがおこる”


という企画の撮影だったらしいのですが、
インワールドではよくわからなかったので、
1/28に予定されている放送をぜひ見てみたいと思います。
>テレビ番組

おまけ



前夜に急造したハリボテ。


親方:でか!
Son:これで行けばよかったですね
Cao:本物と間違われたら幸子さんに悪いし
Son & 親方:間違わないから!

  


Posted by Caolila at 19:27Comments(0)日々のこと

2010年12月09日

イマジンピースタワーに行ってきました

今日はジョンレノンの30回目の命日です。
SLのお友達に誘ってもらって、SLの中にあるImagine Peace Towerへ行ってきました。



SLの地図;テレポはここから



「イマジンピースタワーとは?」
「セカンドライフのイマジンピースタワーについて」



もう30年も経っちゃったんですねぇ・・・・当時、ダブルファンタジーのLP買いました。

暗殺されたときのショックは、それはもう大きかったですけれど、悲しみは今の方が、より深く感じられるような気がします。



当時は一ファンとして「私の好きなジョンが・・・」でしたけれど、今だと「私たちの・・・」と思えるからかもしれません。
ジョンの願いが、いまだに叶えられてないことを知ったからかもしれません。



仮想世界セカンドライフでは、こんな活動も出来るのですね。そしてそれに参加することも。



SLのイマジンピースタワーは、
午前3時30分、午前7時30分、午前11時30分
午後3時30分、午後7時30分、午後11時30分
に点灯します。
ビジターセンターやギフト、遊覧気球等もあります。
ぜひ訪問されてみてください。

地図はこちら
  続きを読む


Posted by Caolila at 13:30Comments(0)日々のこと

2010年08月21日

ペンギン大爆発(動画)

久し振りに足湯を訪ねてきて下さった方に、ペンギンの着ぐるみを頂きました。
とぼけた表情がたまりません。



早速大繁殖させて、例の爆裂スイカでこんなことを・・・

動画もキャプチャしましたのでどぞ(^^





作者さん、まさかこんな遊び方をされてるとは想像だにしてなかったでしょうねぇ(^^

  


Posted by Caolila at 10:56Comments(0)日々のこと

2010年08月10日

SLのキャプチャいろいろ

「screenr」という、WebブラウザーからJavaを使ってパソコンの画面をキャプチャして、
そのままツイッターのアカウントを使ってつぶやける仕組みがあります。
リンデラボでも、SLの様子をキャプチャするツールとして紹介されていたような・・。





screenrのサイトはこちら

特別なアプリを立ち上げなくてもキャプチャ出来るので、
SLで面白いことがあったときに、手軽に録画出来て便利です。
また、操作方法や、イベント・施設の説明にも使えます。

いくつか撮りためていた物をご紹介します。
まぁ、くーだらない日々のネタなのですけどね(^^

某aflacの子ども体操を大勢で



足湯の奥の方に作ってあるホタル園



個人所有の環境SIMに、ベイエリア風の夜景を作って花火



足湯名物、スイカ割り



くーだらない工作、はえ叩き



screenrにSLやBGMも入れるためには、ちょっとした細工が必要になります。
考え方はUSTREAMと同じです。
Windows環境のことはわからないので(Macの人だから)、ここで説明出来ませんが、
使ってみようという方がおられましたらご注意ください。
  


Posted by Caolila at 18:29Comments(0)日々のこと

2010年07月17日

蚊に刺された

夏の空になってきましたね!

プールに足を突っ込んで涼んでいたら、蚊に刺されてしまいました。



足湯にはもっと巨大な蚊が潜んでいるようなのでお気を付けください。
蚊取り線香を付けても全然効きません。


  


Posted by Caolila at 22:32Comments(0)日々のこと

2010年06月28日

子ども体操〜♪(?)

足湯のお友達のお友達が作ったおもしろい物を頂きました。

某、ネコやアヒルが登場する保険会社のCMネタです。



足湯にいたみんなで遊んでいたところ、どんどん感染者が増えて、
こんな騒ぎになりました。



作者のChiさん、ありがとうございます(^^

で、このムービーネタをツイッターに投稿したら、
ライバルの保険会社さんの人からコメント付RTされちゃいました・・・
せっかくなので「セカンドライフに来たら、ライブで見られますよ」と
伝えておきました(こら)

  


Posted by Caolila at 02:21Comments(0)日々のこと

2010年06月22日

足湯に蛍

リアルでは蒸し暑い日が続きますね(^^

セカンドライフの池服SIM、足湯のお庭(?)に、
昨年作ったホタルを飛ばし始めました。ぜひこの風情をお楽しみにいらしてください。



この蛍は、オブジェクト(蛍の形をしたタイプもあります)にパーティクルを付けて、
本物の蛍のようにゆらゆらと飛ばしていますので、
よくあるパーティクルを飛ばすだけの物と比べて、
もっと風情が出ていると思います。

Screenrでキャプチャしたムービーをご覧下さい。



どうぞ現地にいらしてご覧下さい。
場所はこちらです。
少々狭いですが、深夜の設定にして頂き、浴衣を召されますと、
良い雰囲気になると思います。(カップル上等。邪魔しませんからご心配なく)

この蛍、足湯ガレージで販売していますが、
やや操作性が良くないかなと反省しておりますので、改良版を作る予定です。
  


Posted by Caolila at 15:08Comments(0)日々のこと

2010年05月19日

コードメーカーで作ってみました!

紐状のスカルプテッドプリムを簡単に作ることの出来る、
「コードメーカー」というツールを買いました。(詳細はこちら

早速コードメーカーを使って、作ってみました。







ね!セカンドライフって楽しいでしょ(^^

イベントは「や組」の皆さんがやるかもしれません。
おばかな騒ぎを期待します。
  


Posted by Caolila at 16:04Comments(0)日々のこと

2010年03月02日

USTREAMでSL生中継〜!

最近あちこちでその名を聞いている、USTREAMが使えるようになりました。

USTREAMというのは、簡単に言うと、
パソコンにつないだカメラなどから、ネットを通じて生放送が出来る仕組みです。
普通はカメラを使うのでしょうが、私はモニターの画面を生中継する仕組みを入れました。
これでSLのインワールドの様子を、インしていない人や、
SLを知らない人にもリアルタイムでその様子を見てもらえます。

私はMacの人なので設定の時にこちらのページ「MacでUSTREAMの配信」を参考にしました。
windowsのことは、私ではわかりません、あしからず(^^

>>こちらが、今私が使っているUSTREAMのチャンネルです。<<


中継用には専門スタッフを用意しました。



足湯衛星(^^
このサブアカウントのビューワーの画面を、生中継します。



とりあえず、いじめられないように座っておきましょう。
墜落したようにしか見えませんが・・・

サンプルはMagSL Tokyo Miraiのウエルカムカフェ(初心者さん用施設の入口)です。



このビューワーの画面を、ネットを通じて生中継します。



こんな感じで誰でも環境さえ整えれば視聴できます。(フラッシュ10必須だそうです)

さらに見るだけではなく、USTREAMの画面でチャットをすることも出来ます。
インワールドにいなくても、お話しが出来るのです。

これはなかなか楽しい!
まぁ、お約束通り、「お母さ=ん!私テレビに映ったよ−!」状態の人であふれたりするのですが、
イベントの中継にも使えますし、スイッチャー等まで持ってるような人なら、VJイベントも出来ますね!
この人がそれを狙ってる)
さらに、話題のVewer2.0が正式に使えるようになれば、フラッシュを使っているこのUSTREAM
インワールドで見られるようになるはずですから、パフォーマンスの幅がグンと広まりそうです。

しばらくはこの足湯衛星さんに、あちこちに出没してもらい、
いろんな事を試してみたいと思います。

パソコンの性能や回線の質など、環境の許す人はぜひUSTREAMを体験されてみてください。



こんな看板も置いておきました(^^
  


Posted by Caolila at 20:23Comments(0)日々のこと

2010年01月11日

鏡開き(成人の日)

今日は鏡開きの日です(地方差アリ)

足湯の床の間に飾ってあった鏡餅も、
みんなの胃袋に収めることにしました。









  


Posted by Caolila at 20:53Comments(0)日々のこと

2010年01月10日

リスの一寸法師

足湯のリスが一寸法師になりました。

「ヤング侍-ポニーテール」というアイテムを「がチャ」で当てたんだそうです。
とてもかわいかったので、マンガのネタにしました。





セカンドライフって楽しいですね!
  


Posted by Caolila at 13:18Comments(0)日々のこと

2010年01月02日

御賽銭入ってるかな

たくさんの方に御参拝戴いております、足湯神社での内輪ネタマンガです・・









MagSL TOKYO Ikebukuro(池袋)SIMの「足湯」に建立した、「足湯神社」では、
お正月気分を楽しんで戴けます。
無料のおみくじをお引き戴きますと、
運勢に応じて寅年にちなんだ縁起物(?)をお授けいたします。


どうぞ足湯神社へSL初詣にお越しください。
1月5日ぐらいまでの予定です。

場所はこちらです。
  続きを読む


Posted by Caolila at 22:00Comments(0)日々のこと

2009年11月09日

2009年11月03日

酉の市の熊手

足湯のお友達から、酉の市の熊手をいただきました。



季節の縁起物縁起物ですね!どうもありがとうございます。

お約束どおり、なるべく高いところで目立つ場所に飾りました。

商売はともかく、足湯のみならず、SLにたくさんの人が来られて賑やかになりますように。

ちなみにこの熊手、足湯のガレージマーケットで販売もしております。
ほっといても季節感のないSL、こんな気の効いた演出も良いのではないでしょうか?
  


Posted by Caolila at 18:15Comments(0)日々のこと

2009年10月28日