
2012年01月02日
足湯神社初詣
池袋SIM,足湯の足湯神社へ初詣にどうぞ!
無料のおみくじを引いていただき、運勢に応じた縁起物をお授けいたします。

お参りの仕方と、おみくじの引き方>縁起物の授かり方の説明ビデオです。
おみくじは無料です。
いただける縁起物は、破魔矢が3種、凧、辰のマスコットがあります。
池袋足湯神社はこちらです。
2011年12月31日
足湯神社初詣!
2012年も、池袋・足湯の敷地内に「足湯神社」を建立いたします。
元旦の早朝よりオープンの予定です。
テレポート用の地図はこちら

恒例の無料のおみくじもご用意します。
おみくじをひいいていただき、そのおみくじを
境内にある「結び所」へ結んで頂きますと、
運勢に応じて、干支にちなんだ縁起物をお授けいたします。
破魔矢は3種類あります
可愛らしい辰のマスコット(仕掛け入り)
どうぞ、足湯神社へ初詣にお越しください。
2011年08月04日
マティーニじゃない夜
SLTV(セカンドライフテレビ)のレギュラー番組「マティーニな夜に」を池袋・足湯から生中継するという暴挙がありました。(SLTVのサイトはこちら)
しばらく前の回にhanako SIMから同番組の中継があったときに思いっきりいたずらをしたのに全然懲りてなかったのでしょうか。
実は当初の予定より一週間延期になってしまっていたのですが、おかげで告知に時間が取れ、ネタを仕込む余裕も出来ました。瞬間最大で30アバターぐらいはいたはず。

matoさんもゲストということで出演されました。
![]() |
諏訪治位置とかセッティング中。重すぎて読み込めなかったり、落ちたり・・・ |
![]() |
(このドラマはフィクションです。実在するアバターや団体、施設等とはちょっとしか関係有りません。) |
![]() |
「ドアップ!」とは言いましたけどね、アップにしなさい、って意味じゃなかったんです>< |
どんな中継になったのか・・・
とてもじゃないですが「マティーニ」って雰囲気じゃなかったですね、ごめんなさい(^^
視聴者の方にとってどうだったかわかりません(全然気にしていません)が、とっても楽しい中継のひとときでした。出演の方、スタッフの方、ありがとうございました。
2011年01月01日
初詣足湯神社
皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中のご愛顧に心よりお礼申し上げます。
新年もまた、がんがんSLで遊びましょう、というわけで
よろしくお願い申し上げます。

さて、本年で3回目となります、「足湯神社」を建立いたしました。
SLの初詣にぜひおいで下さい。
場所はこちら


例年通り、おみくじをご用意しております。
おみくじを引いて、運勢に応じて縁起物をお授けいたします。

お参りされましたら、こちらのおみくじの箱をクリック!
おみくじを引くアニメをしますので、AOは切って置いてくださいね。
おみくじを受け取ったら、装着します。
そのまま、おみくじむすび処へ行きましょう。

こちらの「おみくじむすび処」をクリックして、台の上に立ちます。
そしたら手に持ったおみくじをクリックです。
すると、おみくじを結ぶアニメをします。
そして、運勢に応じた縁起物が授けられます。

「吉」「中吉」「小吉」は、こんなうさぎ柄の絵馬のついた破魔矢です。
ほかに、「大吉」「末吉」「凶」、それぞれ、うさぎにちなんだ縁起物をお授けいたします。
昨年大人気だったアレは大吉でもらえますよ!
解説ビデオをどうぞ
初春の運試しにぜひお参りおいで下さい。
足 湯 神 社
場所はこちら
続きを読む旧年中のご愛顧に心よりお礼申し上げます。
新年もまた、がんがんSLで遊びましょう、というわけで
よろしくお願い申し上げます。

さて、本年で3回目となります、「足湯神社」を建立いたしました。
SLの初詣にぜひおいで下さい。
場所はこちら


例年通り、おみくじをご用意しております。
おみくじを引いて、運勢に応じて縁起物をお授けいたします。

お参りされましたら、こちらのおみくじの箱をクリック!
おみくじを引くアニメをしますので、AOは切って置いてくださいね。
おみくじを受け取ったら、装着します。
そのまま、おみくじむすび処へ行きましょう。

こちらの「おみくじむすび処」をクリックして、台の上に立ちます。
そしたら手に持ったおみくじをクリックです。
すると、おみくじを結ぶアニメをします。
そして、運勢に応じた縁起物が授けられます。

「吉」「中吉」「小吉」は、こんなうさぎ柄の絵馬のついた破魔矢です。
ほかに、「大吉」「末吉」「凶」、それぞれ、うさぎにちなんだ縁起物をお授けいたします。
昨年大人気だったアレは大吉でもらえますよ!
解説ビデオをどうぞ
初春の運試しにぜひお参りおいで下さい。
足 湯 神 社
場所はこちら
2010年10月22日
可愛いお化けLB 7色当たる?もらえる? ラッキーボード
ハロゥインのデコレーションに最適(?)な、
可愛いお化けをラッキーボードでプレゼント中!
全部で7種類、3分間隔で回ってます!

場所はこちらです。
7種類のうちどれが当たるかはお楽しみ♪
3分間隔で回ってますのでコンプリも目指せるかも?
どうぞもらいに来てください。

お化けはRezしてタッチすると、
タッチしたところから半径5メートル、上下1メートルの範囲を
ふわふわと飛び回ります。
さらに、一番近くにいるアバターの方に顔を向け、ガン見します。
お化けから10メートル以内に誰もいないと、お化けは見えなくなりますので、
ちょっとしたドッキリにもなりますよ!
場所はこちらです。
10/31まで設置しておきますので、どうぞもらいに来てください。
ハローウィン ハロウイーン ハロゥイーン ハロウイン ハロゥイン ハロウィン お化け オバケ おばけ ゴースト 幽霊
可愛いお化けをラッキーボードでプレゼント中!
全部で7種類、3分間隔で回ってます!

場所はこちらです。
7種類のうちどれが当たるかはお楽しみ♪
3分間隔で回ってますのでコンプリも目指せるかも?
どうぞもらいに来てください。

お化けはRezしてタッチすると、
タッチしたところから半径5メートル、上下1メートルの範囲を
ふわふわと飛び回ります。
さらに、一番近くにいるアバターの方に顔を向け、ガン見します。
お化けから10メートル以内に誰もいないと、お化けは見えなくなりますので、
ちょっとしたドッキリにもなりますよ!
場所はこちらです。
10/31まで設置しておきますので、どうぞもらいに来てください。
ハローウィン ハロウイーン ハロゥイーン ハロウイン ハロゥイン ハロウィン お化け オバケ おばけ ゴースト 幽霊
2010年10月14日
案山子表彰! たくさんのご出展ありがとうございました。
案山子大会へのたくさんのご出品、
ありがとうございました。

総勢20体+@の案山子を出展していただきました!
会場はこちら

どの案山子も、作り手の個性あふれています。

お気に入りの案山子に、スズメを付けて投票していただきました。


各審査委員(誰だ?)賞も授与しております。
出展していただきました方は、ぜひ現地にてお確かめください。

審査委員賞によっては、賞品もご用意しております。

賞品は、今週末(10/16〜)に、直接お届けする予定です。

手軽・気軽に物作りが出来る、自己表現が出来る、セカンドライフの魅力を、
少しでも感じていただけたなら幸いです(^^
出展していただきました案山子は、10/18まで展示する予定です。
会場はこちら
その後、出店者様に、参加賞の投票用スズメとともに返却いたします。
またこのような、手軽・気軽に出展して愉しんでいただける
物作りの企画を考えたいですねー(^^
皆様、本当にありがとうございました。
ありがとうございました。

総勢20体+@の案山子を出展していただきました!
会場はこちら

どの案山子も、作り手の個性あふれています。

お気に入りの案山子に、スズメを付けて投票していただきました。


各審査委員(誰だ?)賞も授与しております。
出展していただきました方は、ぜひ現地にてお確かめください。

審査委員賞によっては、賞品もご用意しております。

賞品は、今週末(10/16〜)に、直接お届けする予定です。

手軽・気軽に物作りが出来る、自己表現が出来る、セカンドライフの魅力を、
少しでも感じていただけたなら幸いです(^^
出展していただきました案山子は、10/18まで展示する予定です。
会場はこちら
その後、出店者様に、参加賞の投票用スズメとともに返却いたします。
またこのような、手軽・気軽に出展して愉しんでいただける
物作りの企画を考えたいですねー(^^
皆様、本当にありがとうございました。
2010年10月10日
案山子大会展示中! 出展・投票は今日まで。
MagSL Tokyo 池袋SIMで開催中の案山子大会、
出展・投票は本日10/10いっぱいです!
案山子(かかし)大会開催中!
会場はこちら

20体以上のユニークな案山子が集まってます。
セカンドライフならではの物作りの楽しさ満載、
ぜひご覧になって下さい。

本日10/10いっぱい、出展と、出展された案山子への投票が出来ます!
投票は、スズメのオブジェクトをもらって、それをお好きな案山子に付けていただきます。
つまり、投票される方も、展示に一役!
展示終了後は、投票に使ったスズメは記念品として差し上げます。

どうぞお気軽にご来場ください。
会場はこちら
出展についての詳細はこちら
出展・投票は本日10/10いっぱいです!
案山子(かかし)大会開催中!
会場はこちら

20体以上のユニークな案山子が集まってます。
セカンドライフならではの物作りの楽しさ満載、
ぜひご覧になって下さい。

本日10/10いっぱい、出展と、出展された案山子への投票が出来ます!
投票は、スズメのオブジェクトをもらって、それをお好きな案山子に付けていただきます。
つまり、投票される方も、展示に一役!
展示終了後は、投票に使ったスズメは記念品として差し上げます。

どうぞお気軽にご来場ください。
会場はこちら
出展についての詳細はこちら
2010年10月04日
案山子に投票! 始めました。
案山子大会に、たくさんのご出展を戴きましてありがとうございます。
ユニークで個性的な案山子さんたちの
人気投票を始めます。

会場はこちら!>>地図
まずはたくさんの案山子をご鑑賞ください。
案山子によっては、クリックしたり座ってみるとネタが発動するものもあります。
ぜひいろいろ試してみてくださいね!

■投票の仕方
現地の「投票受付中!」看板のスズメをクリックすると、
投票用のスズメを一羽お渡しします。(お一人様一羽限定)
そのスズメを田んぼにRezして、お好きな案山子にくっつけてください。
くっつける場所はどこでもかまいません。
どこにくっつけるかも、案山子大会のアトラクションのうちです(^^
ぜひ楽しいくっつけ方をしてあげてください。
期間は10月10日までです。
一度くっつけたスズメは、期間内ならやり直し自由です。
どなたでも投票できますのでぜひどうぞ!
案山子の出展も10/10まで引き続き受け付けております!
詳細はこちら
ユニークで個性的な案山子さんたちの
人気投票を始めます。

会場はこちら!>>地図
まずはたくさんの案山子をご鑑賞ください。
案山子によっては、クリックしたり座ってみるとネタが発動するものもあります。
ぜひいろいろ試してみてくださいね!

■投票の仕方
現地の「投票受付中!」看板のスズメをクリックすると、
投票用のスズメを一羽お渡しします。(お一人様一羽限定)
そのスズメを田んぼにRezして、お好きな案山子にくっつけてください。
くっつける場所はどこでもかまいません。
どこにくっつけるかも、案山子大会のアトラクションのうちです(^^
ぜひ楽しいくっつけ方をしてあげてください。
期間は10月10日までです。
一度くっつけたスズメは、期間内ならやり直し自由です。
どなたでも投票できますのでぜひどうぞ!
案山子の出展も10/10まで引き続き受け付けております!
詳細はこちら
2010年09月24日
案山子大会作品募集中!
今年も大豊作(?)
実りの秋の案山子大会
ただいま出展受付中です!
詳細はこちら
だんだん作品が集まってきました!


10/10まで募集しておりますのが、10月になったら人気投票と各賞の選定を始めますので、
作品作り・出展はお早めに!楽しい案山子を並べて下さい!お待ちしております!

審査員賞、たぶんあります(^^
お店や施設・イベント宣伝のための案山子も募集しております。
詳しくはこちら
会場はマグスル東京、池袋SIM、足湯特設農場(?)です。
地図はこちら
会場の田んぼは、どなたでもREZ出来るようになってますので、
特別なお申込み等は必要ありません。
楽しい案山子が出来たら、どんどん勝手に置いちゃってください!
(広告付案山子の場合は、Caolila Inglisにご一報を!)
たくさんの出展、お待ちしております!

実りの秋の案山子大会
ただいま出展受付中です!
詳細はこちら
だんだん作品が集まってきました!


10/10まで募集しておりますのが、10月になったら人気投票と各賞の選定を始めますので、
作品作り・出展はお早めに!楽しい案山子を並べて下さい!お待ちしております!

審査員賞、たぶんあります(^^
お店や施設・イベント宣伝のための案山子も募集しております。
詳しくはこちら
会場はマグスル東京、池袋SIM、足湯特設農場(?)です。
地図はこちら
会場の田んぼは、どなたでもREZ出来るようになってますので、
特別なお申込み等は必要ありません。
楽しい案山子が出来たら、どんどん勝手に置いちゃってください!
(広告付案山子の場合は、Caolila Inglisにご一報を!)
たくさんの出展、お待ちしております!

2010年09月21日
案山子大会絶賛募集中
今年も大豊作(?)
実りの秋の案山子大会
ただいま出展受付中です!

すでに何体かの出展を頂いております。
10/10まで募集しておりますので、どぞ楽しい案山子を並べて下さい!
(なるべく早く出展された方が、賞はもらいやすいかも)
詳細はこちら

審査員賞もいろいろご進呈できそうです!
テーマと会場を用意しましたので、みんなで一緒に物作りを楽しみませんか?
程度のノリですから、どうぞ難しく考えずにお気軽にご出展下さい。

9/27あたりから、皆さんに審査・評価して頂ける仕掛けをご用意する予定です。
お店や施設・イベント宣伝のための案山子も募集しております。
詳しくはこちら
会場はマグスル東京、池袋SIM、足湯特設農場(?)です。
地図はこちら
会場の田んぼは、どなたでもREZ出来るようになってますので、
特別なお申込み等は必要ありません。
楽しい案山子が出来たら、どんどん勝手に置いちゃってください!
(広告付案山子の場合は、Caolila Inglisにご一報を!)
たくさんの出展、お待ちしております!

実りの秋の案山子大会
ただいま出展受付中です!

すでに何体かの出展を頂いております。
10/10まで募集しておりますので、どぞ楽しい案山子を並べて下さい!
(なるべく早く出展された方が、賞はもらいやすいかも)
詳細はこちら

審査員賞もいろいろご進呈できそうです!
テーマと会場を用意しましたので、みんなで一緒に物作りを楽しみませんか?
程度のノリですから、どうぞ難しく考えずにお気軽にご出展下さい。

9/27あたりから、皆さんに審査・評価して頂ける仕掛けをご用意する予定です。
お店や施設・イベント宣伝のための案山子も募集しております。
詳しくはこちら
会場はマグスル東京、池袋SIM、足湯特設農場(?)です。
地図はこちら
会場の田んぼは、どなたでもREZ出来るようになってますので、
特別なお申込み等は必要ありません。
楽しい案山子が出来たら、どんどん勝手に置いちゃってください!
(広告付案山子の場合は、Caolila Inglisにご一報を!)
たくさんの出展、お待ちしております!

2010年09月16日
案山子大会開催のお知らせ!
今年も大豊作!(?)
オリジナル案山子大会開催のお知らせ
※スポンサーさんも募集!

オリジナル案山子大会開催のお知らせ
※スポンサーさんも募集!

実りの秋を迎えました!
MagSL Ikebukuro SIMの田んぼも、稲穂がたわわに実ってます!
というわけで、スズメに取られぬよう「オリジナル案山子」を大募集いたします。


■■募集要項■■
MagSL Ikebukuro SIMの田んぼも、稲穂がたわわに実ってます!
というわけで、スズメに取られぬよう「オリジナル案山子」を大募集いたします。


■■募集要項■■
オリジナルの案山子を田んぼに設置して下さい。
スポンサー出展として、SL内の施設やイベントの宣伝を兼ねた案山子も募集します。(後述)
また案山子以外にも、作物を含み田んぼや畑にふさわしいものであれば
設置(展示)していただけます。
●プリム数:お一人様20プリムまで。
合計20プリム以内なら、何体でも設置OK!
●案山子の大きさ:高さ3m、横幅2m、奥行き1mぐらいまで
●期間:10月10日(日)までに設置して下さい。
●その他:タッチスタートのスクリプトの使用可
(常時動いてるものは、パーティクル、テキスト表示を含め、不可)
●設置場所:MagSL Ikebukuro SIM 足湯内の田んぼと畑
●審査:特製のスズメさんを参加賞として、出展された方に3羽、
一般の方には1羽差し上げます。
そのスズメをRezしてお好みの案山子にくっつけてください。
たくさんスズメがくっついた案山子や、スズメが寄ってこない案山子に
なんらかの賞をご用意する予定です。
賞目的も良いですけど、そゆ遊びを楽しんで戴ければ幸いです(^^

●表彰:10月11日(祝・月)に審査と表彰を予定しています。
なんらかの賞品等を用意をしたいと思っていますが、今のところ未定です
(スポンサー様次第かも)
テーマと作品の展示場所をご用意いたしましたので、この機会に物作りや、
他の人の作品鑑賞を楽しんで戴ければとの思いで企画いたしました。
とりあえず、案山子の募集を開始しております。
審査は9/26頃から始める予定です。詳しくは追ってご案内いたします。
審査は9/26頃から始める予定です。詳しくは追ってご案内いたします。
----------------------------
■■スポンサー様出展募集!■■
SL内の施設やイベントの宣伝を兼ねた案山子の出展も大歓迎募集いたします。
ポスター代わりにしたり、タッチでLMやノートがもらえる仕掛けを仕込んで下さってオッケーです。
スポンサー出展の条件といたしまして、案山子大会の出展に、そのスポンサー様の賞を設けて下さい。
賞品・賞金の内容ははスポンサー様におまかせいたします。
10月11日(祝・月)に審査の上決定して、賞を贈呈して頂きます。
お申込み・詳細は、インワールドにてCaolila Inglisまで御連絡ください。
インしててもAFKがちなので、すぐにお返事を差し上げられないことが多いかと思いますがご容赦ください。
■■スポンサー様出展募集!■■
SL内の施設やイベントの宣伝を兼ねた案山子の出展も大歓迎募集いたします。
ポスター代わりにしたり、タッチでLMやノートがもらえる仕掛けを仕込んで下さってオッケーです。
スポンサー出展の条件といたしまして、案山子大会の出展に、そのスポンサー様の賞を設けて下さい。
賞品・賞金の内容ははスポンサー様におまかせいたします。
10月11日(祝・月)に審査の上決定して、賞を贈呈して頂きます。
お申込み・詳細は、インワールドにてCaolila Inglisまで御連絡ください。
インしててもAFKがちなので、すぐにお返事を差し上げられないことが多いかと思いますがご容赦ください。
地図はこちら 続きを読む
2010年04月30日
大週回の顛末><
「ありがとうマグスル・ラストラン大週回」の顛末
昨夜は大変な目に遭いました。(^^
リンデンのトラブルで、主催者がイン出来ず、目玉にしようとしていたサプライズイベントをやむを得ず中止し、責任者(無責任ですが)不在のまま、運良くイン出来た方達にあとを託す羽目になってしまいました。
それでも頑張って池袋に集結していただいた方々、4時間かけてマグスルを一周した横浜マーチングバンドの方々、お疲れさまでした。
そして、イン出来ない私を、ツイッター経由で支えてくださった方々、本当にありがとうございました。
リアルタイムの様子が分からなかったのですが、相当な大混乱の中、マグスル東京のラスト周回を楽しまれたようです。

本当は、20時頃に、Uri & 桜団がオープニングを飾ることをWebとTwitterで発表し、20時30分頃からサプライズコンサートをやって景気を付けて、それからYMBのパレードスタート、そして暴走族発進の計画でした。
マジで泣きそうになりながらログインボタンを押し続けていました。
リンデンがこの手のトラブルを起こすことは充分分かってたわけで、サブアカに同じ持ち物を持たせておくとか、ちゃんと備えていなかった私にも非があります。
しかし、そのトラブルのおかげで、SL内のコミュニケーションがブログだけでなく、ツイッターやUSTREAMを使うことで、もっともっと楽しくできることがよく分かりました。
マグスル東京としての周回はこれでラストになりましたが、SIMの譲渡や、まったく新しいSIMの接続が既に計画されており、新生SL東京(仮称)として、新しいコミュニティがきっと出来ることでしょう。というか、作りましょう(^^
池袋SIMに関しましては、当面60%以上の稼働率を維持できそうです。池袋・足湯は、このまま今まで通り憩いの場と遊び場とオバカ場として続けます。
もし将来的に、池袋SIMが、マグスルの方針で消えることになったら、その時に、SIMの譲渡を受けることを含めて検討することにします。
マグスルのSL事業縮小は、実は次のステージへの脱皮ではないかと考えています。
そう考えたり思ったりして理屈や言葉を並べるのではなく、経済とかテクノロジーがなんだとか、いろいろ分析して偉そうなことを言うのではなく、私自身も、池袋・足湯や、YMBをはじめとする友達のコミュニティも、次の楽しみ・楽しみ方を実践し、そして提供(というか誘惑)していきたいです。
私たちはリアルタイムでSLに暮らし(=ライフ)ているのです(^^
そゆ前向きな気持ちになることが出来た、たのしい一夜でした。
トラブルもまたセカンドライフのうちですよ(^^
SIMを落とせなかったのがちょっと心残り・・・
呼びかけに集まってくださった方々、いろんな面から支えてくださった方々、本当にありがとうございました&お疲れさまでした。
そしてマグスル東京という場を今まで提供してくださった㈱マグスルとそのスタッフの方々、いくらラストとはいえ、こんなオバカなイベントを許可してくださった(というか煽られたような、というか一緒になって遊んでた、というか火に油を注いでくれた気もしますが)Neko Linkさんに改めて敬意を表させて頂きます。
次、いきますよ(^^
参考リンク
>足湯のツイッター
>私、Caolilaのツイッター
2010年04月28日
マグスル・ラストラン・大週回開催!
さて、いよいよ4月末日でマグスル東京の一部のSIMが消えてしまいます。
というわけで、
最後にやりましょう、大暴走周回!
全SLでも貴重な、道路が整備された16個ものSIMを周回できるのは、
これがラストチャンスです。
自慢の車、バイク、飛行機、その他なんでも(徒歩も)ありです。
夜露死苦系、仏恥義理系もオッケーです。
レディースも大歓迎です。

4月29日(木・祝)、だいたい21時頃に招集集合、
集結場所は池袋(ikebukuro)SIMの、足湯にある砂場です。
そこから乗り物をRezして、あとは族ごと各自どぞご自由に走り回っちゃってください。
地図中のピンクの矢印のイメージです。
Rezの都合があるのでスタート地点だけ示しますが、目的地やゴール条件などはありませんので
どうぞ皆様ご自由にお楽しみください。
というわけで、
最後にやりましょう、大
全SLでも貴重な、道路が整備された16個ものSIMを周回できるのは、
これがラストチャンスです。
自慢の車、バイク、飛行機、その他なんでも(徒歩も)ありです。
夜露死苦系、仏恥義理系もオッケーです。
レディースも大歓迎です。

4月29日(木・祝)、だいたい21時頃に
集結場所は池袋(ikebukuro)SIMの、足湯にある砂場です。
そこから乗り物をRezして、あとは
地図中のピンクの矢印のイメージです。
Rezの都合があるのでスタート地点だけ示しますが、目的地やゴール条件などはありませんので
どうぞ皆様ご自由にお楽しみください。
《お約束》
○セカンドライフのマチュア地区の規定を厳守!
○マグスル東京のローカルルールを厳守!
○人に危害を加えない!
○「重い」とか「SIMを落とした」とか、当方は一切関知いたしません。
《お願い》
●同日、22時より、マグスルオフィシャルのゲリラライブイベントが開催されます。
もし同一SIMでかち合ったら、オフィシャルイベントの方が優先されますので、
抗争などおこさないでください(向こうは“上等”って言ってますが、相手が悪そう)
●横浜マーチングバンドのメモリアルパレードが、同じ池袋SIMよりスタートします。
地図中のグリーンの矢印です。(交通安全に充分ご注意ください。これも抗争相手としては分が悪そうです)
●他人の敷地には勝手に入り込まぬようお願いいたします。
●Halca、Mirai、Primary、Shiodomeの4SIMは、周回コースではありません。
ありがとうマグスル、最後の
楽しみましょう!
なお、本大週回イベントは、マグスル東京の許可を取り付けて開催するものです。
許可したことを後悔させるようなイベントになると良いですね!
許可したことを後悔させるようなイベントになると良いですね!
2010年01月02日
足湯神社初詣 おみくじで縁起物をお授けいたします

MagSL TOKYO Ikebukuro(池袋)SIMの「足湯」に建立した、
「足湯神社」でお正月気分を楽しんで戴けます。
ぜひSL初詣においで下さい。
無料のおみくじをお引き戴きますと、
運勢に応じて縁起物(?)をお授けいたします。

御参拝のあとは、ぜひおみくじをお引きいただき、新年の運試し!
引いたおみくじを装着して、御神籤結び処へ行きましょう。

おみくじを手に装着したまま、御神籤結びの台をクリックします。
(AOは切った方がいいでしょう)
台の上に立ったら、手に持ったおみくじをクリックしてください。
運勢に応じた縁起物の寅グッズがもらえます。
(箱詰めされているので、Rezして開封してください)
たとえばこんなものが・・・

寅柄のキャップとスカーフのセット



破魔矢色々(ネタ入りのものもあります。クリックすると・・・)

寅揚げ

かわいい巫女さんもお待ちしております(予定)。
福を授かる舞を見せてもらえるかもしれません。
どうぞ足湯神社へ初詣にお越しください。
年明け早々から1月5日ぐらいまでの予定です。
場所はこちらです。
2009年12月31日
足湯神社で初詣
新年の開運祈願は、足湯神社で!
無料のおみくじで、開運グッズ(?)が当たる!

MagSL TOKYO Ikebukuroに、足湯神社を建立しました。

ぜひ初詣においで下さい。
旧年に引き続き、寅年もおみくじをご用意いたしました。

御参拝のあとは、ぜひおみくじをお引きいただき、新年の運試し!
引いたおみくじを装着して、御神籤結び処へ行きましょう。

おみくじを手に装着したまま、御神籤結びの台をクリックします。
(AOは切った方がいいでしょう)
台の上に立ったら、手に持ったおみくじをクリックしてください。
運勢に応じた縁起物の寅グッズがもらえます。
(箱詰めされているので、Rezして開封してください)
たとえばこんなものが・・・

寅柄のキャップとスカーフのセット



破魔矢色々(ネタ入りのものもあります。クリックすると・・・)

寅揚げ

かわいい巫女さんもお待ちしております(予定)。
福を授かる舞を見せてもらえるかもしれません。
どうぞ足湯神社へ初詣にお越しください。
年明け早々から1月5日ぐらいまでの予定です。
場所はこちらです。
続きを読む無料のおみくじで、開運グッズ(?)が当たる!

MagSL TOKYO Ikebukuroに、足湯神社を建立しました。

ぜひ初詣においで下さい。
旧年に引き続き、寅年もおみくじをご用意いたしました。

御参拝のあとは、ぜひおみくじをお引きいただき、新年の運試し!
引いたおみくじを装着して、御神籤結び処へ行きましょう。

おみくじを手に装着したまま、御神籤結びの台をクリックします。
(AOは切った方がいいでしょう)
台の上に立ったら、手に持ったおみくじをクリックしてください。
運勢に応じた縁起物の寅グッズがもらえます。
(箱詰めされているので、Rezして開封してください)
たとえばこんなものが・・・

寅柄のキャップとスカーフのセット



破魔矢色々(ネタ入りのものもあります。クリックすると・・・)

寅揚げ

かわいい巫女さんもお待ちしております(予定)。
福を授かる舞を見せてもらえるかもしれません。
どうぞ足湯神社へ初詣にお越しください。
年明け早々から1月5日ぐらいまでの予定です。
場所はこちらです。
2009年11月02日
ほのぼのイラスト展、文化の日に!
池袋・足湯の向かいにあります、ギャラリー池袋では、
maririkoさんのほのぼのイラストを展示しております。

独特の淡いタッチで、あふれるやさしさのなかにユーモアが見え隠れ。
きっとほのぼのとした気分になれることでしょう。
ぜひご覧下さい。
場所はこちらです。
続きを読むmaririkoさんのほのぼのイラストを展示しております。

独特の淡いタッチで、あふれるやさしさのなかにユーモアが見え隠れ。
きっとほのぼのとした気分になれることでしょう。
ぜひご覧下さい。
場所はこちらです。
2009年09月26日
お月見会場
2009年10月3日は、中秋の名月、お月見の日です。
というわけでお月見気分に浸れる場所をご用意しました。

イベント等の開催の予定はありません。
いつでもおくつろぎにおいで下さい。
ぼーっとできますよ(^^
中秋の名月とは、旧暦8月15日のことだそうで、
暦の関係で必ずしも満月(月齢15)をは限らないのだそうです。

どゆわけで、この秋の月を特別扱いするようになったのでしょうね。
四季それぞれの夜空には、それぞれの趣があると思いますが、
だんだんと風の涼しくなってい風に揺れるススキと
澄んだ夜空に浮かぶ月を眺めていると、
このまましばらくぼーっとしていたくなります。

セカンドライフのお月様は、かなり味わいに欠けますので、
蛍の時に作った星空に、無理矢理球体を浮かべてお月様にしました(^^

民家の縁台に座るとちょうどいい感じになるようにしてあります。

ススキと、ウサギのオブジェ(花より団子型式)を置きました。
この手のオブジェクトは、たいてい同じような仕掛けが入っています。
お約束&予想通りです。
そばに寄ってからお団子をクリックしてくださいね(^^
会場のみのご用意で、イベント等の予定はありません。
少なくとも10月4日(日)まではこのまま開放いたしますので、
どうぞおくつろぎにおいで下さい。
デート上等です。(ただしPG)
こちらからテレポート!
/little wing/124/124/0/
というわけでお月見気分に浸れる場所をご用意しました。

イベント等の開催の予定はありません。
いつでもおくつろぎにおいで下さい。
ぼーっとできますよ(^^
中秋の名月とは、旧暦8月15日のことだそうで、
暦の関係で必ずしも満月(月齢15)をは限らないのだそうです。

どゆわけで、この秋の月を特別扱いするようになったのでしょうね。
四季それぞれの夜空には、それぞれの趣があると思いますが、
だんだんと風の涼しくなってい風に揺れるススキと
澄んだ夜空に浮かぶ月を眺めていると、
このまましばらくぼーっとしていたくなります。

セカンドライフのお月様は、かなり味わいに欠けますので、
蛍の時に作った星空に、無理矢理球体を浮かべてお月様にしました(^^

民家の縁台に座るとちょうどいい感じになるようにしてあります。

ススキと、ウサギのオブジェ(花より団子型式)を置きました。
この手のオブジェクトは、たいてい同じような仕掛けが入っています。
お約束&予想通りです。
そばに寄ってからお団子をクリックしてくださいね(^^
会場のみのご用意で、イベント等の予定はありません。
少なくとも10月4日(日)まではこのまま開放いたしますので、
どうぞおくつろぎにおいで下さい。
デート上等です。(ただしPG)
こちらからテレポート!
/little wing/124/124/0/
2009年09月21日
イラスト展、開催中!

池袋・足湯 敷地内のミニギャラリーで
maririkoさんのイラスト展を開催しています。

やさしさあふれる、ほのぼのとしたイラストを是非ご覧においでください!

独特の「抜けた」空気感の中に、ユーモアが見え隠れ・・・
友人へのプレゼントとして描かれた似顔絵のような作品、
童話や物語の挿絵、SLで使わせて頂いたポスター等を展示しています。

ギャラリー内にはmaririkoさんからのささやかなご来場記念品もございます。

MagSL Tokyo, Ikebukuroの足湯敷地内にございます、
ギャラリー池袋にて開催中です。
芸術の秋、ぜひ、ほんわか気分に浸れるmaririkoさんのイラストをご鑑賞ください。
場所はこちらになります。
2009年09月20日
紅葉温泉、オープンしました。

池袋・足湯 提供
紅葉温泉のご案内

MagSL Tokyo, Ikebukuroに、紅葉の秘湯を作りました。
ぜひくつろぎにおいで下さい。

美しい紅葉に囲まれた露天温泉です。
もちろんご利用は無料です。

男女更衣室もございます。また、女性用のタオル一式を無料でご用意しております。
温泉は当然混浴です。

夜景もまた趣のある温泉です。

池袋・足湯がお届けする「紅葉温泉」どうぞいつでも入湯ください。
尚、11月下旬頃までの季節限定企画です。
(その後は、雪の露天温泉の予定です)
場所はこちらから!
PG地区につき、ハレンチな姿でのご利用・不道徳な行為は固く禁止いたします。
2009年07月08日
星と蛍の里
星の川と蛍の里、「銀河苑」のご案内です。

元々、池袋・足湯の七夕のイベント用に作ったのですが、良い雰囲気に出来たのでもったいないから
しばらくこのまま、どなたにでも楽しんでいただけますように解放いたします。

満天の銀河の空と、星の上を流れるような川、

そして岸辺にはたくさんのホタル。
ホタルは販売もしております。こちらをご覧下さい。

水底にも星が流れる川では、灯籠流しもしていただけます。
灯籠につきましてはこちらもご覧下さい。

「里」をイメージしておりますので、和風の民家を置いてみました。
縁側に座って、田舎情緒の夏のひとときをお過ごしいただけます。
洋服よりも和装(浴衣)の方が雰囲気が良さそうですね(^^
ど田舎の風情ですが、SLなら蚊に刺されることもありませんのでご安心ください。
ちょっと種明かしをしますと、

外から見るとこんな風に作ってあります。

池袋・足湯が提供する、日本の夏のまったり空間「銀河苑」、
どうぞその風情をお楽しみください。
このあとは、花火大会や、ちょっとしたお祭り(村祭り?)みたいなことも企画していけたらいいな。
お化け屋敷という案も出ておりますが・・・妖怪歓迎ですw
場所はこちら
8月いっぱいはこのまま維持していく予定です。
もしかしたらお月見まで引っ張るかも。
お友達と、大切な方と、お一人でも、どうぞお気軽にお越しください。
なお、ホームステッドSIMのため、人数制限が低めとなっております。
また、負荷にも弱いのでご了承ください。
※メタバースで配布している多機能HUD、「SLIME」や、
その他SIMへの負荷が高いスクリプトを使用している物は
当SIMでの装着はお控えくださいますようお願いいたします。

元々、池袋・足湯の七夕のイベント用に作ったのですが、良い雰囲気に出来たのでもったいないから
しばらくこのまま、どなたにでも楽しんでいただけますように解放いたします。

満天の銀河の空と、星の上を流れるような川、

そして岸辺にはたくさんのホタル。
ホタルは販売もしております。こちらをご覧下さい。

水底にも星が流れる川では、灯籠流しもしていただけます。
灯籠につきましてはこちらもご覧下さい。

「里」をイメージしておりますので、和風の民家を置いてみました。
縁側に座って、田舎情緒の夏のひとときをお過ごしいただけます。
洋服よりも和装(浴衣)の方が雰囲気が良さそうですね(^^
ど田舎の風情ですが、SLなら蚊に刺されることもありませんのでご安心ください。
ちょっと種明かしをしますと、

外から見るとこんな風に作ってあります。

池袋・足湯が提供する、日本の夏のまったり空間「銀河苑」、
どうぞその風情をお楽しみください。
このあとは、花火大会や、ちょっとしたお祭り(村祭り?)みたいなことも企画していけたらいいな。
お化け屋敷という案も出ておりますが・・・妖怪歓迎ですw
場所はこちら
8月いっぱいはこのまま維持していく予定です。
もしかしたらお月見まで引っ張るかも。
お友達と、大切な方と、お一人でも、どうぞお気軽にお越しください。
なお、ホームステッドSIMのため、人数制限が低めとなっております。
また、負荷にも弱いのでご了承ください。
※メタバースで配布している多機能HUD、「SLIME」や、
その他SIMへの負荷が高いスクリプトを使用している物は
当SIMでの装着はお控えくださいますようお願いいたします。